ユーザ登録について

 ユーザがアイデアやコメントの投稿や投票を行なうためには、ユーザ登録が必要となります。

ユーザ登録ページに進んでいただき、ニックネーム、メールアドレスとパスワードを入力し、『利用規約に同意して登録する』ボタンを選択してください。

※各種SNSアカウントでのログインは使用しないでください。 

ログインについて

ユーザがアイデアやコメントの投稿や投票を行なうためには、ログインが必要となります。

ログインページに進んでいただき、ログインを行ってください。

アイデア投稿について

 ユーザは、ログイン後に、アイデアを投稿することができます。

※アイデアボックスは、同じテーマに対して様々なアイデアを出し合う場です。アイデアやコメントは他の参加者が参加しやすいように、なるべく前向きで優しい言葉遣いを心がけましょう。 

パソコンの方

  1. 画面上部の『アイデアを投稿する』ボタンをクリック
  2. 表示されている項目を入力して、『投稿する』ボタンをクリック

スマートフォンの方

  1. 画面下部の『投稿』ボタンをクリック
  2. 表示されている項目を入力して、『投稿する』ボタンをクリック

投票・コメント投稿について

投票してみよう

ユーザは、ログイン後に、アイデアに対する意見を投票することができます。投票した結果は賛成の割合は緑、中立の割合は黄色、反対の割合は赤で表示されます。

投票詳細から投票する場合

  1. 投票したい指標のタイトルをクリック
  2. 投票したい指標が役に立つと思われたの場合は『賛成』、ふつうの場合は『中立』、そうでもない場合は『反対』のボタンをクリック

コメントしてみよう

 ユーザは、ログイン後に、アイデアに対するコメントを投稿することができます。

  1. 投票したいアイデアのタイトルをクリック
  2. 『コメントする』項目にコメントを入力し、『コメント投稿』ボタンをクリック。

コメントを評価してみよう

 投稿されたコメントに対し、5段階の評価をすることができます。 

 コメント評価の集計については5段階のコメント評価を平均した値がコメント評価の星の横に出るようになっております。コメント評価の機能としては、自分以外のコメントに対して、1回づつ評価可能になっており、2回評価した場合には2回目の評価だけが使われます。

  1. 投票されたコメントの☆☆☆☆☆にマウスオーバー。
  2. ★から★★★★★までのいずれかの★の数を選択しクリック。

アイデアの表示について

並べ変えについて

 アイデアに対しては、それぞれ『賛成』、『中立』、『反対』と登録されたユーザからの意見が表明されています。アイデア一覧画面の上部のボタンを利用する事によって、 それぞれの画面でアイデアを並べ替える事が出来ます。

 

  • 日付順で並べ替え :『日付順』は『アイデアの投稿日時』が新しいアイデアから順に並べ替えて表示されます。
  • ポイントで並べ替え : 『ポイント』ボタンを押すと『賛成票-反対票』が高いアイデアから順に並べ替えて表示されます
  • 人気順で並べ替え : 『人気順』ボタンを押すと『アイデアに対して関連している総投票数+コメントの数』が多いアイデアから順に並べ替えて表示されます。
  • コメント数で並べ替え : 『コメント』ボタンを押すと『アイデアに対して関連しているコメントの数』が多いアイデアから順に並べ替えて表示されます。
  • 投票で並べ替え : 『投票』は『アイデアに対する最後に投票があった日時』を基準に並べ替えて表示されます。

検索について

 アイデアを検索する事が可能です。

キーワード検索する場合

  1. 画面上部のキーワードから探すにキーワードを入力
  2. 虫眼鏡ボタンをクリック

投稿日付で検索する場合

  1. 『詳細検索する』ボタンをクリック
  2. 期間を入力
  3. 『検索する』ボタンをクリック

補助機能について

利用規約に反する投稿を見つけた場合

 ユーザが問題があると感じた 投稿を事務局に報告する事が出来ます。

  1. 利用規約に反する投稿の『問題を報告』ボタンをクリック
  2. 表示されている項目を入力して、送信ボタンをクリックします

投稿したアイデアの修正依頼

ユーザは投稿したコメントの修正・削除依頼を出す事が出来ます。

  1. 修正依頼を出したいアイデア・コメントの右上の『…』ボタンをクリックし、『修正依頼』ボタンをクリックします
  2. 表示されている項目を入力して、送信ボタンをクリックします
トップページ
Loading…